釣行記   リストへ戻る

釣行記2006/8/27 久々の源流釣行の巻

タイトルのとおり、久々に源流へ釣行しました。


ボクがよく行く吉野川の源流はこんなところです↑
基本的に岩ゴロゴロの山岳渓流で、今回はこの支流に入ってみました。



最初の一匹目はエルクヘアカディスに出た15cmくらいのアマゴでした。
落ち込みの白泡からヒョロヒョロっと出てきてパク!っと
いいかんじで食ってくれました。

前日雨が降った割に水量はさほど多くはなく、遡上しやすかったです。


2匹目↓

落ち込みの直前でパラシュートアントに出たアマゴ。

3匹目↓

これも落ち込み直前の岩陰からピョッ!と出ました。

この日は落ち込みで見切られ、開きで出ることが多かったです。

パターン的には次のような感じです。

スーッと近づいてきて、

アマゴ:「あ、やっぱ、やめた...。」

これは非常に悔しいです。

しかもヒョロヒョロとゆっくり出てきては、余裕で見切っていくのでした。

逆に、落ち込み直前の開きでは、魚も水面のフライを確認する時間は
2秒もありません。だから迷った挙句に潔く出るパターンが
多いように感じました。

でも、調子に乗ってやっていると、

かならず

↑これが釣れてしまうのでした。

ちなみに今回使用したフライは以下の3パターンです。

右からエルクヘアカディス、イワイイワナ、パラシュートアント
フックサイズはいずれも16番です。

そしてこの日はいつものようにヘビにも遭遇。

真っ黒なつや消し色しているヘビで、岩場で日向ぼっこをしているようでした。
あとで調べたところ、これはカラスヘビと呼ばれ、
シマヘビの一種だそうです。もちろん毒はありません。


↑ここはいいポイントでした。
岩の陰から、そーっと覗くと、
型のよいアマゴが3匹ほどひょろひょろ泳いでいました。

フライにフロータントを付けなおし、岩の陰からひょい!とキャストします。

白泡の切れ目にフライが着水。

そのままゆっくりとフライが流れていきます。

すかさず一匹が近づいてきて、じーっとみています。

そして次の瞬間!

アマゴ:「あ、これ知ってる、ニセモノだ!」

という感じでまた完全に見切られたのでした。


出るときは出るのですが…。



普段はこの辺で引き返すのですが、
この日は朝一で入渓したので、まだ十分に時間があります。

今回はいけるところまで行ってみることにしました。

この先は未知との遭遇でした。
いつもじゃ、ちょっと上がれないような岩場も頑張って上りました。

そしてさらにこのあと、さらなる試練に遭遇。

かなりヤバそうな滝。
ちょっと怖かったので、気合をいれるために
「ファイトー!イッパーツ!」と独り言をいい、
水をかぶりながら、這い上がりました。

そしてたどり着いた桃源郷は・・・・・・。


こんな砂防ダムがあったとは知りませんでした。

もうこれ以上は絶対上れません。

ここまでか・・・・。また戻るのたいへんだな〜。

そう思い、しばらく見ていると、

パシャ!

なんとコンクリートの落ち込みで尺近いアマゴがライズしているのでした。

よしよし、絶対釣ってやる。

最初、不用意に近づいてしまったため、
静かに後ずさりしてポジションを立て直しました。

そして膝をついてしゃがみ、正確にキャスト。

ピンクのパラシュートポストがゆっくりと流れにのって移動します..。

そして次の瞬間

半分顔を水面に出したアマゴがガブー。

やりました!

サイズは27cm

これくらいになると、アマゴというより、なんだかトラウトって感じです。


めでたしめでたし。

しかし行きはよいよい帰りは怖い。

この後、とんでもない思いをして例の滝をくだり、

なんとか道に這い上がったのでした。

あーこわかった。



皆さん無理な沢登りはやめましょう。



リストへ戻る