釣行記   リストへ戻る

初冬のおNEWフローター釣行の巻 釣行日:2009/11/28
PM4:00-PM5:30
天候:曇り時々小雨



さすがに11月末ともなると、寒さも半端でなくなります。

でもこのところは少し寒さも和らいで、日中は結構暖かい日も続いてます。

もしかしたら、まだトップで釣れるんでは?

そう思うと居ても立ってもいられなくなり、

夕方からちょっと野池に出かけてみました。



じゃーん!

いきなりですが、最近、おNEWのフローター買いましたよ。

おNEWといっても結構前から売ってるハネダクラフトさんのフローターですがね...。

じつはコレ、以前から欲しくて、気になってました。

もちろん、モデル的にはジョイクラフトさんのO型と同じですが、

ジョイクラさんのフローターはみんな持ってて、色もみんな一緒でしょ。

しかもその色が、ま緑っていうか、あんましボク好みではないのですよ。

それと、移動しながらバグを岸に向かって打ち込んでいく際、

フローターは斜め横に移動するので、キールもないほうがよし。

ということで釣り始めて、いきなり、パシャ!っとバイト!



残念ながら、手のひらサイズのブルーギル。

水温は計ってませんが、たぶん10℃くらいではないかと思います。

入水前に岸際を歩いて覗いてみたのですが、

シャローにはもう何も居ません、生体反応ゼロ。

しかし、なぜかギルだけは居て、しつこくチュパチュパやってきます。

それ以外には、まともなバイトはありませんでした。

ということで、魚が釣れないのでタックルボックスの中身でも見て下さい(笑)。




ボクが使っているUMCO-P9です。

バスバッギングにはやはりこのボックスがいいですね。

わざわざ2個買って、4コマ区切りのトレーだけを片方に移殖して使ってます。

バスバグを入れるボックスは、こういうコンパートメントタイプが一番よいです。

大型のフライボックスも使えないことはないのですが、

バスバグには、普通のフライには付いてない、

「スナッグガード」というモノが付いてます。

アレがあるために、フォームに刺すタイプだと、

いざ使うときに、ガードがヨレてて、一投目からポイントぶち壊し!

なんてことも実際にあったので、最近ではちょっと工夫して使ってます。

例えば、こんなふうに↓



↑これはS.A.社のフライボックスです。

S.A.社のこの頃のボックスは、プラスチックのアムコみたいな、

80年代的ないい雰囲気があります。

だから使いたいのですが、両面フラットフォームなので

大型のポッパーは全く使えません。

そこで、両面のフォームを剥がしとって、

替わりに2cm幅の厚めのフォームに張り替えてやります。

こうすると、ポッパーだけを入れるのに、かなり使い勝手がよくなります。

数はたくさんは入らなくなりますが、ボク的にはこれで十分。

ハックルもアレンループもクセが付かないので助かります。

おっと、

ここで魚が釣れたようですので、釣りに戻ります。



ようやく釣れました。

かなりピンボケの写真ですが、貴重なバスです。

サイズは20cmくらいだったでしょうか。

こんな小さなバスでもトップに出てくれたことに感謝!

ということでもう寒くなってきたのでやめにします。

そう思ってもう帰ろうとしていたとき、

大きな吸い込みバイトが...。

ズボ!

一瞬目を疑いました。





ウレスィ!

サイズは41cm。この時期としては上出来でした。

日が出て暖かい日中なら、もしかしたらもっと釣れるかもしれない。

ということで明日も行くかもしれません。

ただし、寒かったら家で寝てるか本でも読むか、

そうそう、人から頼まれてたポッパー、仕上げて明日送ります。

ということでとりあえず終わり。


リストへ戻る