|
Last ・ Prev ・ Next ・ First ・ デカバス順
2017.7.13 |

日 付:2017/06/16
場 所:野池Y
サイズ:47cm
ベイト:ヘアバグ
|
2017.7.11 |

日 付:2017/06/15
場 所:野池東のり池
サイズ:51cm
ベイト:ヘアバグ
この日は早朝から野池に出撃したものの、まったくバイトがなかった。
だいぶ明るくなって、いつものように半分諦めと眠気から集中力も途切れかけた時だった。
いつものゆるーいバギングキャストでウィードの島の右側で長めのポーズをとった後、
今度は左側のウィードに沿ってパコン、パコン、パコン、パコン・・・・・・バフ〜
はじめはそんなにデカイとは思わなかった。
が、一発ジャンプした後の突っ込みは、
お気に入りパラメトリックのバットガイドが水中に引き込まれるほど、強烈なものでした。


久しぶりに記憶に残る一匹でした。 |
No,224 |
|
2017.7.11 |

日 付:2017/06/11
場 所:野池Y
サイズ:48cm
ベイト:ヘアバグ
|
2017.7.4 |

日 付:2017/06/01
場 所:野池Z
サイズ:48cm
ベイト:WPポッパー
|
2017.7.2 |

日 付:2017/04/28
場 所:EAST POND
サイズ:52cm
ベイト:WPポッパー
|
2017.7.2 |

日 付:2017/04/21
場 所:皿池
サイズ:52cm
ベイト:WPポッパー
1年ぶりのS氏との釣り。
45cmくらいのバスが3本出て、
最後の最後に52cmがザバっと出て終了。
なかなかよい釣りができました。 |
No,220 |
|
2017.7.2 |

日 付:2017/04/13
場 所:皿池
サイズ:51cm
ベイト:BSポッパー
夕方から出撃。
オーバーハングの下でドバッ!っと出てフッキングせず、そのまましばらく時間を空けて、暗くなる直前に再度その場所に到着。ガードなしのポッパーに変え、ポコン、ポコン、ポコン・・・ゴボ!すかさずさっきのヤツが食ってきました。 |
No,219 |
|
2017.4.7 |

日 付:2017/4/6
場 所:あやしい池
サイズ:45cm
ベイト:WP0701(ポッピング・フェザー・ミノー)
昨日は野池を3か所回ってワンバイトのみでした。
倒木の下からひったくるように食ってきました。
例年に比べてシーズンインが遅れているようで、ソメイヨシノの桜もまだ
2分咲き程度。水温が低い割りに、池の水が濁っているのが気になります。 |
No,218 |
|
2017.4.4 |

日 付:2017/3/23
場 所:あやしい池
サイズ:49cm
ベイト:WP0701(ポッピング・フェザー・ミノー)
先々週の木曜日、初バスを釣りに三木方面の野池に浮いてきました。夕方から浮きましたが、日中に日光で暖められた野池の水は、夕方には外気温との差で、少し暖かく感じられました。シャローを中心に確実に水温が上昇しており、産卵を意識したデカバスも上がってきているようです。実際に岸際でデカそうなバイトが4回もありましたが、いずれもショートバイトで4バイト中2匹をキャッチ。2匹ともなかなかのコンディションでした。 |
No,217 |
|
2017.3.13 |

日 付:2016/07/18
場 所:新開拓池
サイズ:48cm
ベイト:黒のヘアバグ
ちょっとやせていたけど。これもなかなかのバスでした。 |
No,216 |
|
2017.3.4 |

日 付:2016/07/07
場 所:新開拓池
サイズ:45cm
ベイト:WP#1/0
去年7月7日の釣行。
新しく開拓した小規模野池は爆釣だった。
しかし調子に乗って通っているうち、段々釣れなくなり、その後は全く沈黙。 |
No,215 |
|
2017.2.28 |

日 付:2016/07/03
場 所:ヒシモ密集池
サイズ:48cm
ベイト:ヘアバグ黒
去年7月3日の釣行。
朝からやるも、反応なし。
そのまま10時ごろまで粘ると、ヒシモの中から雷魚がバフッ!
結局バスの顔拝めず、夕方から出直して良型バスを1本キャッチ。 |
No,214 |
|
Last ・ Prev ・ Next ・ First ・
デカバス順
Chartreuse Popper HOME |