|
Last ・ Prev ・ Next ・ First ・ デカバス順
2017.3.4 |

日 付:2016/07/07
場 所:新開拓池
サイズ:45cm
ベイト:WP#1/0
去年7月7日の釣行。
新しく開拓した小規模野池は爆釣だった。
しかし調子に乗って通っているうち、段々釣れなくなり、その後は全く沈黙。 |
No,215 |
|
2017.2.28 |

日 付:2016/07/03
場 所:ヒシモ密集池
サイズ:48cm
ベイト:ヘアバグ黒
去年7月3日の釣行。
朝からやるも、反応なし。
そのまま10時ごろまで粘ると、ヒシモの中から雷魚がバフッ!
結局バスの顔拝めず、夕方から出直して良型バスを1本キャッチ。 |
No,214 |
|
2017.2.16 |

日 付:2016/06/19
場 所:途中の池
サイズ:43cm
ベイト:ヘアバグ黒
去年6/19のバスバギングサミットの模様。
この日、ボクは、ちゃっかり朝イチに途中の池で一本釣ってから
集合場所のダム湖に向かいました。
雨宿りしながらの立ち話でしたが、とても楽しいひと時でした。
でもダム湖は全く釣れなかったそうな。
今年もバギングサミットやりたいですね。
やるとしたらこういうルールがいいかなと。
@会場に集合(参加資格は自作のバスフライを何でもいいから2個持参すること)
Aあみだくじで持ち寄ったバグを割り当てる(自分のが当たる場合も当然あり得る)
B集合付近の釣り場マップ(いくつか釣れる野池をマークしたもの)を配布
C釣り開始。各自時間までにエリア内の野池を自分で回り、釣れた写真を撮影する
(自撮り1枚、メジャーあてバスの写真、当選したバグで釣った場合はその写真も)
D指定した時間までに会場に帰還して写真データを提出
E審査:写真からの長さ+当選バグで釣った場合はプラスポイントが与えられ、
そのバグの作者にもプラスポイントが与えられる。
ポイントが最も高い人が優勝となる
F表彰:優勝者は全員が持ち寄ったバグを全てもらうことができる。
このルールが面白い点
@あらかじめ釣り場に精通した人間が状況に合わせて釣り場のマップを作るため、
比較的釣れるという点(全員ボウズとかがない)
A集合会場は必ずしも湖畔でなくてもよい。
どこか芝生の快適な場所でテントやイスを置けばよい。
あるいは喫茶店でもよいかもしれない。
Bスポンサーが要らない
持ち寄った2個のバスバグのうち未使用の1個が優勝者に与えられる。
こんなルールで開催したらどうでしょ?(笑) |
No,213 |
|
2017.2.15 |

日 付:2016/5/29
場 所:小皿池
サイズ:47cm
ベイト:ヘアバグ
|
2017.2.14 |

日 付:2016/5/26
場 所:小皿池
サイズ:50cm
ベイト:ヘアバグ黒
|
2017.2.13 |

日 付:2016/5/15
場 所:復活池
サイズ:48cm
ベイト:BS-1818
|
2017.2.11 |

日 付:2016/4/20
場 所:満水池
サイズ:不明cm
ベイト:ヘアバグ
|
2017.2.11 |

日 付:2016/4/14
場 所:エビモ池
サイズ:48cm
ベイト:ヘアバグ
|
2017.2.11 |

日 付:2016/4/9
場 所:萬地池
サイズ:50cm
ベイト:ヘアバグ
|
2017.2.1 |

日 付:2016/4/3
場 所:テスト池
サイズ:49cm
ベイト:ヘアバグ
|
2017.2.1 |

日 付:2015/12/27
場 所:テスト池
サイズ:45cm
ベイト:ヘアバグ
たまりに溜まった「バスの顔」をHPに投稿しているのですが、
なんと2015年は、12/27でもヘアバグでバスを釣っていたようです。 |
No,205 |
|
2017.1.20 |

日 付:2015/12/13
場 所:住宅地池
サイズ:不明cm
ベイト:BSポッパー
去年は12月でもまだ釣りに行っていたんだね〜釣れると確信があれば行きますが、今年は確信どころが絶望的で11月中に納竿しちゃいました。 |
No,204 |
|
Last ・ Prev ・ Next ・ First ・
デカバス順
Chartreuse Popper HOME |